
ここもちパパblogはこんなブログ
ここもちパパと申します。
31歳、うつ病で失職治療中(2025年5月現在)
9つ上の妻と0歳の男の子、元保護犬(繁殖引退犬)と暮らしてます。
このブログでは主に3つのテーマをつづっていきます。
①うつ病で失職した僕が起業して金を稼いでいく話
②うつ持ち31歳の父と、9歳上の妻と育てる0歳児の話
③元保護犬チワワとの暮らしと動物福祉について
僕はうつ病になるほど気が小さく、生まれてこの方センスというものを自分に感じたことがありません。
しかし野望は大きい。
一つは、金に困らないレベルの収入と資産を気づくこと
もう一つは自分の動物福祉施設を開設すること
このブログを通して、うつ病で働けなくなっても、必死で挑戦を続けていく様や、
そんな中でも初めての子育てに積極的に頑張って人生を再起していく様を発信することで、誰かの勇気につながるとうれしいです。
また、動物福祉については元保護犬のもちまる君の日常や日本や海外の福祉についての情報発信もしていきますので、ご興味ある方はぜひ読んでみてください。

うつで働けなくなった日
元々、僕は動物福祉を生業にしていました。
仕事は決してできる方ではなく、むしろレベルは低かったと思います。
とはいえ、犬好きが幸いして
毎日、保護犬のために一生懸命働き、幸せな日々でした。
しかし、2024年1月、体に異変が起きました。
朝起きたら、体が動かない
朝起きて、身支度をしようと洗面所に行くたびに、絶望感や喪失感に襲われ座り込んでしまう。
電車に乗るとめまいや吐き気に襲われ、遂には動けなくなってしまいました。

原因がわからないが故の苦しみ
仕事に行けなくなった。
しかし私は職場にいるワンちゃんはもちろん、人も仕事も会社も嫌いではありませんでした。
仕事に対して思い当たる原因がないのに、仕事に行けない。
症状はたいてい朝現れるので、当日欠勤が増えていき、3月には退職してしまいました。

その後、フリーランスとしてテレアポやSNS運用代行、人材開発などを行いましたが、どこに行っても週に1~2回は体が動かなくなり欠勤してしまう。
そして12月、個人事業で行っているSNS運用代行以外、完全に働くことができなくなりました。
「出勤、出社」というものができず、無気力で体力もなくなり寝てばかりの日々を何か月も過ごしました。
これからの発信では、具体的な体験談を話しながらどんなうつの改善方法を試しているのかや、
フリーランスとして個人でやっていくために何をしているのかなどを発信していきます。
うつ・無職・父になる。
2025年春、長男が生まれました。
体重は約2500gの少し小柄でのんびり屋さんだけど元気な初めての我が子です。
出産のために入院していた妻、息子の元へは毎日面会に行き
写真や動画を撮りまくる。
THE 親ばかな日々が始まりました。

幸せになってほしいという意味を込めて名前を付けたのですが、当ブログでは
ニックネーム:ハッピーちゃんって呼ぶようにします。
退院初日は、ほかに何したか忘れるくらいお世話しかしてません。
3時間おきにミルクをあげて、目を離したすきにおしっこやウンチをするのでてんやわんやだし、
初めての沐浴では終始大泣き
入院中は助産師さんが洗ってくれていたのでこんなに大変だとは思ってもみませんでした。
助産師さん、病院の皆さん本当にありがとうございました。
ママはというと、僕がハッピーちゃんを抱いて執筆している最中に疲れて寝ちゃいました。
そりゃ、疲れるよね。
長い期間体を痛めて妊娠して、出産っていう大仕事をこなして、産後一週間は一人で病室でハッピーちゃんのお世話してたんだもんね。
夫として、あたまが上がりません。本当にありがとう。


これから、子育てについての発信の一環で、出産に立ち会った話もしていきますので
これから出産って方に少しでもお役に立てると幸いです。